★今日の給食★・キャベツのひじきドレッシング ・みかん(かんづめ) ・牛乳です。 ★キャベツのひじきドレッシング★ ボイルしたキャベツに、ひじき、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作ったタレであえています。 ★ハヤシライス★ ハヤシライスには、小麦粉と綿実油で作った手作りのルーがはいっています。今日はラッキーにんじんでした。 あいさつ週間
児童朝会で運営委員会の児童が「あいさつ名人になりましょう!」と呼びかけました。
あいさつ名人選考委員の人が今週1週間、気持ちよいあいさつができている人をチェックし、表彰するようです。 あいさつ週間気持ちのよいあいさつは、みんなが元気になり、明るい気持ちになります。 あいさつ週間、気持ちの良いあいさつができるように学校でも声をかけていきます。 ご自宅でもおこえかけをぜひ、お願いします。 ★今日の給食★・スープ ・いよかん ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★押麦★ 大麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、おもにエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える『食物せんい』もとても多く含まれています。 *今日はグラタンに押麦がはいっています。 ●今日のいよかんは、愛媛県産でした。 5年理科「もののとけ方」前の時間は食塩を使って実験を行い、今日はミョウバンを使って10度、30度、60度で確かめました。電子てんびんを使って2gずつ量る取り、溶け残りができるまで根気強く取り組んでいました。 次の時間は各班の結果を交流し、実験からわかることをまとめます。 |
|