29日の給食

■こんだて




・コッペパン(いちごジャム)


・ぎゅうにゅう


・ぶたにくのガーリックやき


・ケチャップに


・うずらまめのグラッセ






■クイズ




グラッセはどこの国の料理でしょうか。




1. イタリア




2. フランス





3. アメリカ







☞正解は…『こちら』

11月27日土曜授業(参観)についてのお願い

当日の参観は、各学年1時間となっております。
入校証をお持ちいただき、正門からお入りください。
※時程
・2時間目(9:45〜10:30)・・・1〜3年生
・3時間目(10:50〜11:35)・・・4〜6年生
・講堂では、作品展を開催いたしております。(9:45〜11:45)

※留意事項
・入校証が必要ですので、ご留意ください。
・感染症対策の徹底のため、各家庭1名での参加をお願いしております。
(各家庭で看護ができないごきょうだいは、数に入りません。)
・保護者が2名参加したい場合は、途中の交代も可能です。
(校内に2名が重ならないようにお願いいたします。)


5年生 〜道徳〜

命の大切さを教える教材「命の種を植えたい −緒方洪庵−」を使って学習しました。
学習のねらいは、さまざまな苦難を乗り越えて、一人でも多くの命を救おうとした緒方洪庵の尊い姿から、生命がかけがえのないものであることを知り、大切にする気持ちを育てることでした。
授業中、子どもたちは意欲的に発表し、ノートもしっかり書いて学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 〜一泊移住にむけて(その3)〜

ラジオ体操の練習を始めています。
音楽に合わせて、一つ一つ動きに気を付けて練習しています。
一泊移住2日目の朝、みんなの前で自信をもって体操ができるように、がんばるゾ‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の給食

■こんだて



・こくとうパン



・ぎゅうにゅう



・スープに




・ほうれんそうのグラタン




・はくとう(かんづめ)





■クイズ






「ごちそうさまでした。」の「そう」は、漢字で書くとどれでしょう。





1.「草」のそう





2.「走る」のそう





3.「総合」のそう






正解は…『こちら


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより