4日の給食

画像1 画像1
■こんだて


・ごはん


・ぎゅうにゅう


・ちぐざやき


・みそしる


・ごまひじき





■クイズ



次の中で実際にある料理はどれでしょう。




1. 一草焼き




2. 十草焼き




3. 百草焼き





→正解は…『こちら

2日の給食

■こんだて


・レーズンパン


・ぎゅうにゅう


・ぎゅうにくのオイスターソースやき


・ちゅうかスープ


・りんご




■クイズ



りんごが一番たくさん作られているのはどこでしょう。






1. 山梨県





2. 岡山県





3. 青森県





☞正解は…『こちら





1日の答え

■こんだて


・ごはん


・ぶたにくとまいたけのいためもの


・いわしのつみれじる


・かぼちゃういろう



■クイズ



いわしの赤ちゃんは次のどれでしょう。



1. はりこ




2. ちりめんじゃこ




3. のれそれ




☞正解は…『こちら』




重要 11月2日(火)「体育参観」について留意事項(追加変更)

11月2日(火)「体育参観」について、追加変更点がありますので、お知らせいたします。

(正)看護のできない未就学児の参加については、1家族2名までの数に含めない。

でお願いいたします。

先日配付した手紙に、数に含むという内容がありましたが、これは間違いです。訂正し、お詫び申しあげます。



11月2日(火)「体育参観」保護者受付についての留意事項

11月2日(火)「体育参観」保護者受付についてご留意いただきたいことがありますので、
お知らせいたします。

〇ごきょうだいがおられる場合、ごきょうだいごとの受付が必要になります。何度も受付に並んでいただくことになりますが、 感染症対策の徹底と場内整理のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

〇「健康観察カード(紙:配付済)」と「入校証(プラスティック製:配付済)」が必要となりますので、ご留意ください。

〇ごきょうだいがおられる場合、ごきょうだいごとの「健康観察カード(配付済)」が必要になりますので、ご留意ください。

〇保護者の入校には「入校証(プラスティック製:1家庭2枚配付済)」が必要となります。この入校証の無い方は校内に入れませんので、ご留意ください。(1家庭2枚配付しているので、2名までとなります。)

〇密を避けるため、児童席が広くなり、保護者席が狭くなっております。ご参観の折は、譲り合いとソーシャル・ディスタンスをお願いいたします。また、マスクの着用や会話を控えるなどの感染症対策にもご協力ください。(マスクの無い方は、入校できませんので、ご留意ください。)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより