令和4年2月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と野菜の煮物、なにわうどん、プチトマトです。
プチトマトを見て、「食べられない」と言っている声が聞こえましたが、リコピンを含み健康的な体作りに期待がされています。甘いトマトです。嫌がらず食べてくださいね^_^

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

この度、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたことにより、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行いました。その結果、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、明日からも通常通り学校の教育活動を行います。また、状況の変化や対応をお願いする場合には、学校ホームページ等でお知らせいたします。
この件につきまして、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立春日出小学校 校長 脇田 将明

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、国語科のかきかたをしました。シーンと静かな教室でとても集中して、文字の形に気を付けて学習していました。

 その後は、音楽科の合奏「シンコペイテッド・クロック」をしました。パートごとに別れて、それぞれの教室で練習しました。少しずつ、子どもたちが、自分たちでも練習できるようになってきました。鍵盤ハーモニカは、新型コロナ感染症の感染予防対策のため、オルガンで練習しています。工夫をしながら、難しいリズムにも挑戦しています。

4年生の理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に入っている水の温まり方について、温める場所を変えると、温まり方がどのように変わるのかを予想します。的中した答えがでてきますね〜。ちょっとだけ違う答えも出て、あ、そんな考え方もあるんだーと、気付かされました。

4年生の図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼の版画を作成中。いろんなお顔の鬼が登場!皆さん、彫刻刀を上手に使っていますねー。出来上がりが楽しみです^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 茶話会 発育測定 5年生イス並べ作業 ピアノ調律
3/3 委員会活動最終 発育測定
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定