あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜授業の日。大変寒い朝となりましたが、子どもたちは、元気に登校してきました。青少年指導員の皆さんがたくさん来ていただき、子どもたちに「おはようございます」と、声をかけていただきました。子どもたちも元気にあいさつを返してくれました。
まだまだ寒い日が続きます。乾燥もしているので、ウイルス感染予防のため、手洗い、うがいをしっかりしましょう!

ホームページ更新が再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
アクセス数が集中し、ネットワーク負荷がかかり過ぎたため、一時的に簡易版表示とさせていただきましたが、本日より更新を再開しました。
さて、6年生の授業は、中学校に向けて学習内容の確かめに入っています。がんばれ〜。

令和4年2月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかんです。
ハヤシライスには、ハート形、ホシ形、サクラ形のラッキー人参を入れておきました。切り抜かれた型にもラッキーがこめられていますよ〜^_^誰に幸運がやってくるかな?

今日のみんな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の学年休業が明けて、登校してきた、今日のみんなはウキウキした様子でした。休み時間には、運動場でおいかけっこをして元気よく遊んでいました。

 5時間目は、2月の掲示物として節分の福豆を作りました。豆には、元気な体を保つために、自分が頑張ることを考えて書きました。

〇すききらいせずにたべる。
〇元気にうんどうする。
〇バランスのいいごはんをたべる。 などなど・・・。

 みんなの健康福豆は、玄関と教室前に掲示する予定です。

 明日は、土曜授業です。いつも通り登校してくださいね。まっています。

そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 協力してプレイルームをそうじしました。

 おすすめの本の紹介もしました。図書室で借りたそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 茶話会 発育測定 5年生イス並べ作業 ピアノ調律
3/3 委員会活動最終 発育測定
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定