朝の会のようす

8時30分から、それぞれの学級で「朝の会」をします。

今日は、3年生の朝の会にお邪魔しました。

健康確認、宿題など提出物の確認などをして

今日の予定の確認や、係からの連絡をします。

担任の先生から大切なお話もあります。

みんなが元気に1日を送ることができるよう頑張っています。
画像1 画像1

心をこめて 〜敬老のお手紙〜

今年も、敬老大会は開催できませんでした。
でも、市岡地域にお住いの、1300名以上の
高齢者の方々に向けて、
子どもたちがお手紙を書きました。

喜んでいただければ嬉しいです。

画像は、5年生と6年生のお手紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて 〜敬老のお手紙〜

今年も、敬老大会は開催できませんでした。
でも、市岡地域にお住いの、1300名以上の
高齢者の方々に向けて、
子どもたちがお手紙を書きました。

喜んでいただければ嬉しいです。

画像は1〜4年生のお手紙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の授業のようす

1時間目に、すべての教室を回りました。
みんな頑張って学習していますが、
やはり学級、学年で違いがあります。

集中している子、少し疲れた表情の子、楽しそうな子、
積極的に発表している子、中には、ちょっと集中していない子もいます。

みんなが、目標に向かってがんばることができる、
そのためにも「学習のユニバーサルデザイン化」を進めていきます。

休んでいる子どもたちにTeamsで配信している学級もありました。

早く、このコロナ禍から抜け出したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の授業の様子(1)

9月6日(月)の授業のようすです。

この日は、朝から電話が鳴りっぱなしでした。

「ウワー!いよいよ学校休業かな?」と思いました。

本当に「デルタ株」は感染力が高く、今後さらに感染予防に
努めていかなければならないと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校教育アンケート

運営に関する計画

大切なお願い

みんなの笑顔・安心ルール