☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

7/7 姫島ハッピーフェスティバル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、たてわり活動「姫島ハッピーフェスティバル」の日です。これまで、たてわり班で準備してきた「お店(遊び場)」を回り、みんなで楽しめる時間にしようという取り組みです。開会式で、「コロナということをわすれずに(感染拡大を予防しながら)、全学年 楽しく思い出に残る最高な日にしよう」という自分たちで考えた「めあて」が示されました。ほんとうに、そういう時間をすごせますように。

 玄関前の掲示板には自分たちの「お店(遊び場)」を紹介するポスターが貼られていました。

7/6 明日は「姫島ハッピーフェスティバル」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は「たてわり班」で準備を重ねてきた「姫島ハッピーフェスティバル」を2限・3限の時間をつかって開催します。1年生から6年生のたてわり活動の充実、そして、みんなで楽しい時間をすごせること。その2つが大きな目的です。

今日はそれぞれの「たてわり班」で前日準備をおこないました。

写真で少しだけ想像をしてもらいます。
●ペットボトルが並んでいます。この並べ方はきっと---
●みんなでたくさんのハートを折りました。幸せです。さて何につかうのか。
●うん?ヒモの先には魚がついています。釣られたのか?この丸いふくらんだかわいいのは何だろう。こんな魚いたっけ。
●新聞のヒモを丸く輪にしています。これは何に使うのか。
●プラスティックのコップに標的が---何であてるのか。
●離れたところから狙いを定めてエイッ。
●お題が出たら、ホワイトボードに思いついたものを書きます。さて、どのようなゲームなのか。
●などなど、ほかにもたくさん。

ほのぼのとした時間になりますように。

7/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
●豚肉の香味あげ ●みそ汁 ●もやしのおひたし ●ごはん ●牛乳 でした。

みそ汁は給食の献立によく登場しますが、季節に応じて様々な具材が入っています。先日はとうがん、今日はオクラでした。旬の夏野菜ですね。オクラのねばねばは夏バテに効くといわれています。これからますます暑くなっていきそうですが、しっかり食べて、元気に過ごしてほしいです。

調理員の皆さん、いつもありがとうございます。

7/6 2年生 七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は7月7日。「七夕」です。
「七夕」伝説には諸説あるようですが、もっともよく知られている話は---
●神さまの娘である織姫と牛飼いの彦星が出会った。
●二人はとてもひかれあい結婚した。
●もともととても働き者だった二人が結婚したとたんに遊んでくらすようになった。
●怒った神さまは二人の間に天の川をこしらえて引き離してしまった。
●泣き続ける二人のようすをみて神さまは、いぜんのような働き者に戻るならば1年に1回だけ会えるようにしてやろうと言った。
●その1年に1回、織姫と彦星が会える日が「七夕」
---というものだと思います。この日に願いごとを書いた短冊を笹につりさげるという習慣も生まれました。

2年生の笹は手づくりです。色画用紙をきれいに切ったり丸めたりしてつくりました。そして、それぞれの思いを込めた短冊。子どもたちの願いがかなうことが学校の願いかもしれません。

7/5 6年生家庭科 『エプロンを作ろう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成に向けて、6年生ががんばっていました。

学習教材用のエプロンなので、裏地にガイドラインの説明や補助の線が記されており(洗ったら消える!)、また、動画でも製作過程を確認でき、できるだけ自分で進められるようになっています。とはいうものの、人それぞれに得手不得手があるので、進み具合に差が出てきてしまいますが、そんな時は、周りからアドバイスや手助けをもらいながら進めています。

みんなで協力して、お気に入りのものができるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連