〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜

ビーバーのひみつをまとめよう(2年生) 〜11月15日〜

あらためて内容を振り返り、ビーバーのすごさについて再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーバーのひみつをまとめよう(2年生) 〜11月15日〜

ビーバーのダムのひみつ、体のひみつ、巣のひみつなどについてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーバーのひみつをまとめよう(2年生) 〜11月15日〜

国語科の時間は、「ビーバーの大工事」の学習をしています。
今日は、これまで学習したビーバーのひみつについて、シートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト中・・・(1年生) 〜11月15日〜

算数科のテストに集中して取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図形の拡大と縮小(6年生) 〜11月15日〜

対応する辺の長さの比や、対応する角の大きさがそれぞれ等しいかどうかで、拡大図と縮図の関係を調べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業お祝い集会【※動画視聴】
クラブ活動(4〜6年)・クラブ見学(3年)
3/4 委員会活動・代表委員会
3/8 C−NET(4・5・6年)
栄養指導(6年)