5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。大型連休中は生活リズムが崩れやすいので、いつも通り早寝早起きを心がけましょう!

牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ&かぼちゃのプリン

 デミグラスソースの味がしっかり牛肉に染みこんでいました。スープのコーンの粒も食感良く食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アマビエ(3年・図工)

 疫病退散の妖怪だそうです。
 
 コロナに負けない!今日も元気いっぱいの3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛ぶかなあ・・・(1年・生活科)

 「見て〜。できた!」
 「回るかなあ・・・」
 羽根の大きさを工夫したりお気に入りの色をつけたりしました。
中には、文字を書く子もいます。
 運動場で早く回したいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を味わう・・・(豊新の森)

 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
 そんな中でも『豊新の森』では春の息吹を感じることができます。
 梅が元気です!蝋梅(ろうばい)も見事に咲いています。淡い黄色にしばし心をうばわれます。

 先人から引き継いだ『豊新の森』は、子ども達だけでなく、地域の皆様にも潤いを与えてくれる宝物です!
画像1 画像1
画像2 画像2

まぐろの甘辛焼き、豚汁&くきわかめのつくだ煮

 豚汁の野菜が歯ごたえ適当で、かむと甘みを感じました。
 つくだ煮も米飯との相性はバッチリ!くきわかめの歯ごたえもコリコリして食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 茶話会6年
3/5 土曜授業
3/7 6年生を送る会 見守るデー 見守り隊の方に感謝の言葉

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」