帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

ラッキーじゃがいも好評 10/29

 給食に、沖縄料理の「タコライス」と「もずくのスープ」が登場しました。そして、「焼きじゃが」を給食調理員が星の形に型抜きして、ラッキーじゃがいもとして入れてみました。子ども達に好評でした。
画像1 画像1

児童集会 「これはだーれ?」 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PowerPointを使ってクイズを集会委員会で作成しました。そのクイズ「これはだーれ?」を児童集会で流しました。各教室から「正解した!」という歓声が上がっていました。楽しい集会となりました。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
  連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
      06-6327-1009  にお問い合わせください。
 要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
      https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

6年修学旅行 2日目の8

画像1 画像1
最終のトイレ休憩も済ませて、午後3時15分に淡路ハイウェイオアシスを出発しました。神戸や大阪の街が良く見えています。
途中、阪神高速神戸線で10kmの自然渋滞が発生しています。今のところ4時過ぎの帰校を予定しています。

6年修学旅行 2日目の7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行の最後でメインの見学、野島断層保存館です。
26年前、こどもたちが生まれる15年前に起きた大災害、その時できた断層の巨大なエネルギーを体感しました。
震災体験館では、実際に震度7を体験してビックリしていました。
午後2時40分には、大阪に向けて出発する予定です。
阪神高速神戸線が渋滞しています。帰校予定時刻は、またお知らせしてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より