帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

とうふハンバーグも好評 12/13

 給食の「とうふハンバーグ」は、給食調理員の手作りです。材料は、とうふ、ツナ、粗みじんに切ったたまねぎ、砂糖、塩、しょうゆ、片栗粉です。よく混ぜ合わせて、1人1コずつにまとめて、こんがり焼きました。卵や牛乳は使っていません。ケチャップをかけて食べます。「おいしい」と、子ども達に好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年公園清掃 12/10

画像1 画像1
地域の公園、2か所に分かれて2年生が公園清掃に出かけました。地域の方と一生懸命に掃除をしていました。たくさんの落ち葉を拾い集めて、きれいな公園になり、満足そうでした。「また、今度もやりたい。」と地域の方にお話していました。

5.6年 体力向上事業 マット運動 12/9

東成区子どもの体力向上事業の一つ「マット運動」の学習に取り組みました。準備運動として手首の運動(クマ歩きやクモ歩き)をし、前転、倒立に挑戦しました。最後に側転にもチャレンジしました。頑張った達成感を味わったようです。
画像1 画像1

1年 図工科の学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とびだすカード」を制作中です。12月にふさわしいクリスマスバージョンのカードに仕上げています。かわいいサンタやトナカイ、ツリー、雪や星を飾って工夫しています。出来上がりが楽しみです。

大阪市小学校学力経年調査 3〜6年

画像1 画像1
 12月7日(火)8日(水)二日間、「大阪市小学校学力経年調査」
を実施しています。それぞれ個人の学力を経年調査します。
10/7(火) 2時間目 国語  3時間目 社会
10/8(水) 2時間目 算数  3時間目 理科 4時間目 英語(5.6年) 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より