帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

本の読みきかせ 再開!!

画像1 画像1
コロナ禍でお休みしていた「図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ」を再開しました。今朝は6年生に『いしをつんだおとこ』の本を読んでいただきました。人生には、何度かの挫折を味わうこともあるが、成果を求めず、努力を重ねた末には、・・・・」後3か月ほどで卒業していく6年生へのメッセージでもありました。真剣に聞き入っていた6年生たちでした。

3年居住地交流 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域に住んでいる支援学校の児童と一緒に過ごす交流会を実施しました。初めに支援学校のようすを聞き、ボール送りリレーを一緒に楽しみました。以前、体育の学習で披露したダンスを支援学校のお友達に見せてあげました。みんなの動きに合わせて体を動かし、楽しいそうでした。最後に折り紙で作った『クルクル』を飛ばしました。歓声があがっていました。

3年生あべのハルカス見学 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、あべのハルカスに行ってきました。早朝まで大雨が降っていたので、心配していましたが、天気も回復し大阪平野が端から端まで見えるほど良いお天気となりました。東西南北、全ての方角に見えるものを一つ一つメモをしながら、あれは何だろうとグループで話し合いながら学習を進めていました。
 西の方角には、明石海峡大橋や淡路島も見えていました。

12月の最初の給食  12/1

 「カツ丼」が登場して、子ども達は大喜びで、モリモリ食べていました。朝昼晩、しっかり食べて、冬も元気にすごしましょう。
画像1 画像1

「あかうお」も人気があります 11/30

 11月の給食には、いろいろな魚が登場しました。ししゃも、かつお(なまりぶし)、さごし、わかさぎ、そして今回は、あかうおです。塩をふって、オーブンでこんがり焼き、みりんとしょうゆで作ったタレをかけています。ごはんに合い、おいしいと子ども達に好評でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より