手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

1月12日の給食

 3学期最初の給食は、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳でした。
 正月の行事献立ということで「ぞう煮」「ごまめ」がでました。
 「れんこん」には向こう側が見える穴がいくつも開いていますので、これから1年の見通しが良くなりますようにという願いが込められています。

画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ

 自殺予防に係る年始の文部科学大臣メッセージです。
 保護者向けはこちらをクリック⇒文部科学大臣メッセージ(保護者)
 児童向けはこちらをクリック⇒文部科学大臣メッセージ(児童向け)
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
本年もご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

玄関展示

収束を願って。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、ありがとうございました。

 保護者・地域のみなさま、学校へのご支援ご協力、ありがとうございました。緊急事態宣言が延長された中始まったこの2学期でしたが、9月末で解除となり、運動会や修学旅行、校外学習など少しずつできることが増え、参観やPTAイベントも実施でき、本当に良かったと思います。
 
 また今日の終業式後、帰っていく児童を玄関で見送っていたときには、たくさんの子どもたちと「さようなら。よいお年を!」とお互い挨拶をしました。子どもたちとの素敵な挨拶で、気持ちよく今学期を締めくくることができました。
 
 皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。令和4年も、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画

全国学習状況調査