【図書委員会】ビブリオバトル開催 11/17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パドラーは4名 1.「恐竜ガールと情熱博士と」 2.「すべて知ったら呪われる 学校の七ふしぎ」 3.「学校では教えてくれない大切なことシリーズ」 4.「獣の奏者」 読書週間にはもってこいの企画で、本の楽しさが感じられ、本を読んでみたいという思いにさせてくれました。 ベルマーク委員会 11/16![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスから回収されたベルマーク袋からベルマークを取り出し、仕分けていきます。 黙々と作業が進む中、時折会話が弾み、笑い声がこぼれます。とても楽しい雰囲気の中、活動されていました。 別室では、テトラパックとインクカートリッジの集計作業が行われていました。 テトラパックは専用の箱に詰めていき、10kgたまると会社に送ります。今回の集計では6.8kgでした。 およそ、2,3ヶ月に一度のペースで送っています。 インクカートリッジは、回収されたカートリッジをメーカー毎に仕分け、集計し、箱がいっぱいになったら送ります。 テトラパックとインクカートリッジを送ることによりもらえるポイントは、ベルマークのポイントと合算され、子どもたちの為に必要な物に繋がります。 今回もたくさんのご協力ありがとうございました。 今後とも引き続きよろしくお願いします。 二年生 体育「ボール投げ入れゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月16日(火)![]() ![]() わかさぎは、骨ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。今日のわかさぎフライ1人分に99mgのカルシウムが含まれています。また、内臓もまるごと食べるわかさぎでは、カルシウムの吸収を高めるビタミンDもとることができます。 サクサクとして食べやすく好評な献立でした。 リズムジャンプ校内研修会の様子 11/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月に運動委員会が中心となって、子どもたちがリズムジャンプ運動に取り組みます。その前に、先生方が実際に体験し、ジャンプの方法やポイントをつかむための研修に取り組みました。先生たちも頑張っています! |
|