今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 12月8日(水)

画像1 画像1
 12月8日(水)のこんだては「豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」です。
 焼きプリンは、給食室で手作りしています。カラメルソースを作ってバットに敷き、卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて流し入れ、蒸し焼きにしています。卵の味がしっかり感じられる、手作りならではのプリンです。
画像2 画像2

【運営委員会】赤い羽根共同募金に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日6時間目は委員会活動でした。

運営委員会は赤い羽根共同募金に向けて、活動しました。

まずは、赤い羽根共同募金について「知る」学習です。
・募金活動の起源から今に至るまで
・集まったお金の使い道

次に、朝会で連絡する原稿を考えるチームとポスターを描いて広めるチームに分かれて作業しました。
先ほどの学びを生かして活動に取り組んでいます♪

二年生 国語「たからものをしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のたからものを紹介しました。「お年玉で買ったもの」や「家族」、「小さい時から持っているもの」など、少し誇らしげに発表していたように思います。後に、グループで発表の良いところを話し合いました。

わくわく全校集会 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ジャイアントパンダ」
「9文字!」
「あと3人来て〜」
「揃った!やった〜」

今日は、全校で猛獣狩りをしました。
高学年は、経年テスト前に癒されたようです。

二年生 生活「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に行く予定の町探検の練習をしました。気をつけたいことをみんなで話し、中村先生をお店の人にみたて、質問をします。あいさつと質問をはっきりと話すことを目標にしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動最終
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室