明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

紙版画

2年生の掲示板に図画工作科で作った「おに」の作品が貼られていました。右横には「怖い鬼」がにらんでいますが、子どもたちの作品には「わらったおにくん」「やさしいおに」「ピースするおに」が並んでいます。
画像1 画像1

紙版画

1年生の掲示板に図画工作科で作った紙版画の作品が貼られていました。魚だけではなく、いか・くらげ・かに・海草・水泡・魚の卵?、美しくてにぎやかな海の光景が見られます。
画像1 画像1

2月18日(金)の給食

2月18日(金)の給食は、チキンレバーカレーライス・牛乳・きゅうりとコーンのサラダ・いちごです。本日のチキンレバーカレーライスには、新食品の「鶏レバー(ペースト)」を使っています。この新食品には、血をつくる材料になる鉄がたっぷり含まれています。レバーは、少し癖のある食べ物ですが、すりつぶしたペースト状のものを使い、香りのよい野菜のしょうが・にんにく・セロリで、食べやすくする工夫をしています。栄養たっぷりのカレールーでした。
画像1 画像1

臨時休業による土曜授業中止のお知らせ

2月19日(土)に土曜授業をご案内させていただいていましたが、児童に発熱・かぜ症状がみられるなどの欠席状況を鑑み、2月19日(土)を臨時休業とし、土曜授業を中止させていただきます。皆様にはご予定いただいていたところですが、ご理解くださいますようお願い申しあげます。

※2月19日(土)は臨時休業になるため、いきいき活動もありません。

2月17日(木)の給食

2月17日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・白身魚フリッター・洋風煮・カリフラワーのサラダです。フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて、油で揚げたもののことです。衣に色をつけないように低い温度で揚げます。給食の白身魚フリッターは、白身魚の「たら」を使っています。また、衣に卵は使っていません。カリッとした衣、中にはふわっとしたタラの身、この組み合わせでとても美味しい一品になっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習