明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

道をたずねたり、答えたりしよう

5年生は英語科のテストを実施します。その前に、これまで学習した内容を復習していました。黒板に英語の単語が書かれたカードが何枚か貼られています。先生から「駅へ行く道を尋ねるとき、何と言えばいいですか?」と問われると、たくさんの子どもたちから手が挙がりました。「Where is the station?」単語カードは正しく並べ替えられました。
テスト開始まで、あと?分。子どもたちは英語の教科書をしっかり見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の呼びかけ

3月になり、卒業式まであと18日になりました。卒業式では、6年生が呼びかけによって、6年間がんばった思い出や中学校への希望、お世話になった方々への感謝の気もちなどを表現します。本時では、呼びかけの時の並び方について検討していました。卒業式では、新型コロナウイルス対応のために、配慮しながら式を進める必要があります。呼びかけも例外ではありません。昨年度同様、前後左右の間隔をとるようにしました。
さあ、これから呼びかけの練習の開始です。
画像1 画像1

3月1日(火)の給食

3月1日(火)の給食は、黒糖パン・牛乳・さけのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダです。パスタは、イタリア料理に使う小麦粉で作った麵の仲間のことです。いろいろな形のものがあり料理によって使い分けます。本日のスパゲッティもパスタの仲間です。他に、マカロニがあり、形によって、ペンネ・エルボ・ツイスト・シェル・ファルファーレ・アルファベット・ホイールに分けられます。今日は、さけのうまみをたっぷり含んだスパゲッティです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習