バスに乗り込みました。

感染防止対策の一つとして、本日は大型バスでの移動です。
バスに乗り込み、定刻に依羅小学校を出発しました。車内では子どもたちのワクワク感が伝わってきます。
早朝より、お弁当のご準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足に出発!

今日は待ちに待った卒業遠足の日。
雲ひとつない快晴の下、子どもたちは元気に集合しました。
先生からのお話を聞き、いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日 給食

今日の給食は、ほうれんそうのクリームシチュー.キャベツのサラダ.和なし缶.コッペパン.マーガリン.牛乳です。

昨日と今日とで、6年生に最後の食に関する指導を行いました。授業でお話ししましたが、食と健康にはとても大きな関わりがあります。毎日3回食べる食事を、より良くすると健康に長く過ごすことができます。

また、食は健康だけでなく人生を豊かにすることにもつながります。今はできませんが、友達と話をしながら給食を食べることはとても良い思い出になっていますよね。これからきっとこういう食に関する経験がたくさんすると思います。

みなさんが、いろいろな意味で、食を大切にしてくれるととても嬉しいです。

さて、来週の月曜日は卒業遠足。関西サイクルスポーツセンターはとても寒いそうです。防寒をしっかりして楽しんできてください。お弁当も楽しみですね。
画像1 画像1

卒業を祝う会にむけて

画像1 画像1
明日は、『卒業を祝う会』が行われます。

今年は全員が集まっての開催はではなく、Teamsを使ったオンライン配信という形での実施です。
6年生の卒業を祝うため、掲示物やお祝い動画、メッセージカードなどを各学年が心を込めて作成しました。

素敵な会になるように、先生方も最後まで、熱心に準備をしていました♪

24日 給食

今日の給食は、すき焼き煮.もやしとにんじんの甘酢あえ.ツナっ葉炒め.ご飯.牛乳です。

今日の給食委員会の放送は、食生活についてでした。
?好き嫌いせず食べていますか?
?よくかんで食べていますか?
?朝ごはんを毎日食べていますか?
?野菜や果物はたくさん食べていますか?
などなど、みなさん一人ひとりができることはたくさんあります。

今は新型コロナウイルスがとっても流行っていますが、そういった病気に負けない体を作るのにも規則正しい食事がとても大切です。
毎日、給食や家での食事をしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外

よさみ小学校 みんなのやくそく