瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

新入生保護者説明会のお知らせ

小学校6年生保護者の皆さまへ
                     大阪市立瑞光中学校
                      校長 阪井 千明

 さて、来年度の本校への入学を迎えるにあたり、延期となっておりました新入生保護者説明会の実施日について連絡させていただきます。当日は、小学校の担任の先生を通じて配布させていただきました「入学のしおり」をご持参ください。

1.日 時  令和4年2月22日(火曜日)
       午後15時30分〜16時10分
2.場 所  本校 体育館
3.内 容  本校の教育活動・入学式についての説明
4.持ち物  入学のしおり
5.その他
・体育館は下足禁止ですので、スリッパ(上履き)のご用意をお願いします。
・学校周辺は駐輪禁止区域です。自転車でのご来校はご遠慮ください。

※ 新型コロナウルス感染防止のため、以下の点にご留意くださいますようお願いいたします。
・発熱やせき等のかぜの症状がある場合は、参加をお控えください。
・参加者は、マスクを着用し手洗い・消毒などの感染予防を行ってください。
・今後の感染の状況によっては、変更等が生じる場合もあります。

◆2月14日(月)全校集会◆

 本日2月14日(月)の放送による全校集会では、全校生徒との朝のあいさつの後、阪井校長先生から聖バレンタインデーについてのお話がありました。
 バレンタインデーの由来には諸説ありますが、3世紀のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世による強兵策の一つとしての、兵士たちの結婚禁止に反対したキリスト教のバレンタイン司教が、命令に反して、内緒で多くの兵士たちを結婚させていたことが皇帝に知られ、処刑されてしまいました。この殉教の日が、西暦270年2月14日で、バレンタイン司教は「聖バレンタイン」として敬われるようになり、この日をローマカトリック教会では祭日としたお話でした。
 14世紀頃から若い人たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日になったと言われています。

 続いて松下会長からは、先週のペットボトルキャップ回収の御礼がありました。三日間で合計154個を回収することができました。ご協力ありがとうございました。これからは毎週火曜日に回収するので、よろしくお願いしますとのことでした。
 キャップは430個で10円になります。ポリオワクチンは1人分20円、キャップ860個で一人の子どもの命が救えます。一人2個ずつ持ってきてくれたら一人の子どもの命を救うことができます。
 皆さんの行動が世界の子どもと地球の未来を創ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動 NO.2

画像1 画像1
学校周辺の清掃やエコキャップの収集も行っています。
地域の方からもエコキャップの提供がありご協力いただきました。
画像2 画像2

生徒会活動 NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会でエコキャップを集める活動を開始しています。

◆私立高校入試(上新庄駅前)◆

 阪急上新庄駅は、例年通り、私立高校入試に出発する生徒と受験に来る生徒たちでごった返しています。
 皆さんの健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

進路通信

配布文書

瑞光授業動画