〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
新規カテゴリ
最新の更新
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
3年生公立高校出願
3/2 1・2年学年末テスト 最終日
3/1 給食 変わり肉じゃが
3/1 1・2年学年末テスト(2日目)
2/28 給食 ほうれん草のクリームシチュー
2/28 1・2年学年末テスト
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
2/25給食 新メニュー! チキンレバーカレーライス
2/2 4給食 きびなごてんぷら
2/21 読書感想画コンクール表彰
2/16 給食 すき焼き煮
2/15 給食 デコポン
2/14 給食 マグロの甘辛焼き
吹奏楽部 joy joyコンサート録画
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
男子バスケットボール部 公式戦
1ピリオドが終わって16-20です。
4点リードを許しています。
男子バスケットボール部 公式戦
9:00から試合開始です。
場所は大阪市立相生中学校。
対戦校も大阪市立相生中学校です。
3年生学年集会
金曜日は3年生の学年集会があります。今日は大野先生と松村先生から学校生活の注意事項や、健康面、進路に向けた心構えについての講話がありました。遅刻してしまった人が少し多かったので次回は遅れないように気をつけてください。
5/28 2年生 記憶のスキルに取り組みました
一時間目に、昨日に引き続き、自分の学習観の傾向を知る取り組みをしました。そして、覚え方のスキルとして、赤シートとチェックペンを使う練習をしました。ヒントを残して塗る工夫をグループで楽しく確認しました。期末テストに活かしてほしいですね。
5/28 1年生授業の様子(国語)
担当の中森先生が作成した学習動画と授業プリントを使って、「自立語・付属語とその活用」について学習しました。
また、10種類ある品詞を覚えるかえ歌も紹介されていました。
10種類の品詞を覚えることができましたか?
113 / 133 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:90
今年度:33157
総数:380130
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
3/2
1・2年学年末テスト(英・美) 公立高校(一般選抜)出願
3/3
公立高校(一般選抜)出願
3/4
公立高校(一般選抜)出願
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価関係
2年生2月8日時間割
1年生2月8日時間割
令和3年度 学校のあゆみ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
令和3年度平野北中学校学校安心ルール
平野北中学校のあゆみ
令和2年度「運営に関する計画」最終評価
事務室関係
3年生 積立金 支出明細
生徒費会計予算書
3年生 生徒費・積立金 支出明細
2年生 生徒費・積立金 支出明細
1年生 生徒費・積立金 支出明細
令和3年度 学校徴収金案内文書
令和3年度 学校給食費の取り扱いについて
令和3年度 就学援助制度について
令和3年度 学校給食費の取り扱いについて
保健室関係
保健だより 1月号
保健だより 12月号
保健だより 11月号
保健だより 10月号
保健だより 9月号
保健だより 7月号
保健だより 臨時号
保健だより 6月号
保健だより 5月号
保健だより 4月号
学校生活関係
学校配置看護師募集について
第44回 体育大会について(お知らせ)
家庭における通信環境に関するアンケートのお願い
家庭における通信環境調査
今後の学校園における対応について
5月17日〜5月21日の学校園における対応について
今後の学校における対応について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
1学期中間テストの中止について(お知らせ)
3年 修学旅行の延期について(お知らせ)
ICTを利用した学習について
今後の学校園における対応について
保護者メール登録案内
新型コロナウイルス感染症の予防について
いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト