☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

5年 調理実習

先日の6年生に引き続き、今度は5年生の番です。
献立は、ごはんとみそ汁。
朝からわくわくが止まらない様子です。

「ちょっと分厚くなっちゃった。」と大根の皮むきに苦戦する人、その様子をそばでじっと見守る人。
水が濁ったり、泡立ったりと、ご飯が炊けるまでの様子に驚く人。
実際にやってみるのが一番の勉強ですね。

だしのいい匂いに食欲をそそられながら、時間内に終わるかな?という心配もよそに、どんどんと調理を進めています。
林間でカレー作りを経験した5年生、さすがです。
そして、みんなで作った料理は格別!たくさん食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)児童集会

12月9日(木)児童集会でキッズヨガをしました。運動・栽培委員会の児童が計画・準備をし、舞台の上で手本を見せてくれました。その後、全校児童が実際に『太陽のポーズ』『猫のポーズ』などを一緒にしました。最後に、運動・栽培委員会からは、鼻から吸って鼻から吐くという呼吸法の話と、運動不足になりがちな冬休みなどに家でもしてみましょうという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)大阪市小学校学力経年調査(3〜6年生)

画像1 画像1
大阪市小学校学力経年調査2日目。
算数、理科、そして5・6年生は英語のテストを受けました。

1日目は、いつもとは少し違った雰囲気に、
呼吸も忘れているのでは…と見ていて心配になりました。
今日は、この雰囲気にもなれ、肩の力を少しぬいて取り組むことが
できていたように思います。

お疲れさまでした。
画像2 画像2

12月8日(水)1年 パフェ鑑賞

見るたびに食べたくなる…とても美味しそうなパフェ。
家に持って帰る前に、皆様にも味わっていただきます。

パフェのカップを持ち上げると、そこには個性豊かなコースターも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)中央区体力向上授業1・2年

12月6日(月)1・2年生対象に、中央区体力向上授業を実施しました。今回は「体つくりの運動」として、3色鬼ごっこやボールを使った運動を行いました。楽しみながら自然と体が動くプログラムを実施してくださいました。講師として来ていただいた先生方、ありがとうございました。10日(金)には、5・6年生へ授業をしていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31