学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

時計の読み方

1年生では、時計の針を、○時○分とよむ学習をしています。

例えば、長針が3を指していたら何分になるかが難しい児童への支援として、時計の周りに「5,10,15、・・・」の数字をはりました。
「わかりやすい!」と言う児童もいました。

また、8時55分の針を見て、「9時55分」と答えてしまう児童もいます。
短い針はほぼ9をさしているように見えるので、難しいところですね。

算数の学習として配当されている時間は少ないので、日常生活の中で「今何時何分?」とたずねることを多くしています。
繰り返すことで、時計の針の周りの数字がなくても、正しく読めるようになってほしいです。
ご家庭でも、「今何時何分?」という問いかけをしていただけるとありがたいです。

画像1 画像1

2月10日 給食

画像1 画像1
☆鶏ごぼうご飯
☆みそ汁
☆焼きれんこん
☆牛乳

「鶏ごぼうご飯」は、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用しています。児童に大変好評な献立です。きざみのりをかけて食べます。
「みそ汁」は、豚肉、とうふ、はくさい、たまねぎ、青みに青ねぎを使用しています。
「焼きれんこん」は、塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼きます。
 れんこんは、どろの中をのびた地下の茎が大きくなったものです。かぜを予防するビタミンCやおなかの調子をととのえる食物繊維を多く含んでいます。
 れんこんの穴は、呼吸するための空気を取り入れる役割をしています。

みんなおいしくいただきました♪

大阪市危機管理室の防災アプリ

 大阪市危機管理室のホームページでは、防災クイズや学習教材のダウンロードができるそうです。試してみてください。
大阪市危機管理室の防災クイズ
大阪市防災アプリ

2年・図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の学習で、版画あそびをしています。いろいろな素材を使って板面に図柄を作り、印刷します。今回のテーマは宇宙です。それぞれが思い描く宇宙を表現することができました。

心や性に関する学習をしました(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月上旬に、5・6年生を対象に、講師の先生をお招きし、心や生・性に関する学習をしました。一人一人、考え方や心の距離間は違うということ、イライラしている時、頭や心の中はどんな状態になっているのか、プライベートゾーンを大切にするということについて、SNSの危険性・付き合い方等、幅広く学びました。
 振り返りの中には、自分も相手も大切にしたいという感想がたくさんありました。
 その後、教職員・PTA向けの講演会「子どもを取り巻く現状とわたしたちにできること」も行われました。また、機会があれば、たくさんの保護者の方のご参加をお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体重測定(5年)
3/4 体重測定(4年) 感謝の気持ちを伝える会(手紙)
3/7 体重測定(3年)
3/8 体重測定(2年)
3/9 体重測定(1年) 委員会活動

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針