☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/16 お花の苗を植えました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もいい天気です。ポカポカと陽光が降り注ぐ運動場で、2年生がミニトマトを育てていたプランタに花の苗を植えていました。ビオラです。きれいな色のかわいい花がたくさん咲きます。正門付近が色とりどりになるのが楽しみです。待ち遠しいです。
 土や苗をさわっているとやさしい気持ちになります。おだやかな秋の1日に心がなごみます。

11/16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は ●きのこのクリームシチュー ●きゅうりのバジル風味サラダ ●りんご ●コッペパン ●マーマレード ●牛乳 の献立でした。

 校長室の前で繰り返し練習していた給食委員会の今日の放送内容によると、日本には食べられるきのこがおよそ100種類もあるそうです。すごい。今日のシチューにはシメジ・エリンギ・マッシュルームの3種類が入っていました。

11/15 気持ちの良い1週間のはじまりです

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、3年生が体育の授業でボール運動の練習をしているところです。気温は11月なりに低めですが、この綺麗な青空!風もなく、日光があたると少しポカっとして、これ以上ないくらい気持ちのよい秋空です。みんな「今週もがんばれそう」と思ってくれていたらいいな。ふと気づくと2学期もあと1ヶ月と1週間ほどです。ということは2学期が始まって3か月近くがたったということになります。とてもいろいろなことがあったように思います。

 もう1枚の写真は、校舎の4階から海の方向を眺めたもの。この高さからだと海は見えませんが、目の前には淀川が大きく悠々と流れていて、秋空とともに眺めていると、気持ちが安らぎます。

11/15 コツコツと手作業で製作中です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は「ジャンピングボード」です。なわとび練習などの補助に使う器具で、この上で飛び跳ねると、板の反発力で、ジャンプ力が少し足される---そんな器具です。
 管理作業員さんが、大きな板と足になる木材を購入し丁寧につくってくれています。さすがの技。きれいで安全な仕上がりです。
 これから1/28に予定されている「かけ足大会」に向けて、15分休みには「なわとび運動」・体育の授業で「かけあし運動」をおこない、体力づくりを進めていきます。そのような体力づくり期間に、少しでも子どもたちのために。管理作業員さんの思いがこもった器具です。

11/15 授業補填のお知らせを配布しています

 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、安定して通常に近い学校生活を送ることができている現時点で、年度末までの授業時数見込・指導内容達成見込の精査をおこないました。それにより、必要な授業補填を算出してお知らせしています。
 何とか子どもたちにも・教職員にも過度の負担をかけることを避けながらと考えていますが、それでも通常にプラスして負担をかけることにちがいはありません。さまざまなバランスを図りながら、年度末までの学校運営を進めます。(配付プリントは こちら )
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連