〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

意味調べ(4年生) 〜12月17日〜

国語科の時間は、辞書を使って、教科書の物語文「ごんぎつね」の意味調べをしました。
子どもたちは集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

意味調べ(4年生) 〜12月17日〜

国語科の時間は、辞書を使って、教科書の物語文「ごんぎつね」の意味調べをしました。
子どもたちは集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すものをさがそう(3年生) 〜12月17日〜

身のまわりのものには、電気を通すものと通さないものがあり、鉄や銅、アルミニウムなどの金属は電気を通すことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気を通すものをさがそう(3年生) 〜12月17日〜

先日作った理科の教材の「テスター」を使って、身のまわりで電気を通すものと通さないものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜12月17日〜

子どもたちが登校してきました。
朝から降っていた雨は、子どもたちが登校してくる時間には上がりました。
最近、正門での子どもたちのあいさつの声が元気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業お祝い集会【※動画視聴】
クラブ活動(4〜6年)・クラブ見学(3年)
3/4 委員会活動・代表委員会
3/8 C−NET(4・5・6年)
栄養指導(6年)
3/9 地区児童会・集団下校
栄養指導(5年)