保健給食研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期からの教育活動に備えて、4月7に保健給食研修会を実施しました。

アナフィラキシーショックは、年齢に関係なく、いつ・誰が・どこで発症しても不思議ではありません。職員全員が慌てずに判断や行動ができるようにするために、養護教諭がエピペントレーナーを使用し、正しいエピペンの打ち方の練習をする研修会を行いました。

また、栄養教諭からは、給食目標や給食についての話を詳しく聞きました。
いよいよ、明日から給食が始まります。

学級開き(6年)

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き(5年)

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き(4年)

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き(3年)

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 4〜6年生6時間授業