10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
 10月25日(月)の給食
・みそカツ
・じゃがいもと野菜の煮もの
・焼きのり
・米飯
・牛乳

みそカツは、愛媛県名古屋市の郷土料理です。みそだれには、愛媛県で作られる八丁みそを使うのが特徴です。今日の給食では、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせたみそだれをかけています。


10月22日(金)の給食

画像1 画像1
 10月22日(金)の給食
・鶏肉の香草焼き
・ウインナーとてぼ豆のスープ
・キャベツのガーリックソテー
・おさつパン
・牛乳

ウインナーとてぼ豆のスープは、ウインナーを主材に、てぼ豆、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、マッシュルームを使用し、青みにパセリを加えて仕上げた彩りのよいスープです。

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
 10月21日(木)の給食
・和風ハンバーグ
・とうふのみそ汁
・かぼちゃのいとこ煮
・米飯
・牛乳

いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」をあらわす「甥と甥」の言葉の音にあわせて「いとこ煮」とよばれるようになったと言われています。

てあらいがんばりカード

画像1 画像1
手あらいがんばり週間が終わりました。
できたところをきれいに色塗りをしてくれていました。

手あらいがんばり週間は終わりましたが、かぜなどをひかないのためにも、手洗いをしましょう。

10月20日(水)の給食

画像1 画像1
 10月20日(水)の給食
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのごまじょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・黒糖パン
・牛乳

はくさいは、つけもの、いためもの、煮ものなど、いろいろな料理に使われています。水分が多い野菜で、ビタミンCや、お腹の掃除をする食物繊維、骨や歯を強くするカルシウムなどが含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 C-NET
3/7 委員会(最終)
3/8 C-NET
5年社会見学

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ