学校生活の様子
9月6日(月)、1年1組では国語科「かいがら」の単元を学習していました。先生が用意した貝殻をみて、子どもたちは興味をもって授業に取組んでいました。
お願い
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、現在、大阪府には緊急事態宣言が発令中であり、新型コロナウイルス感染症に対して強い警戒をしながらの学校活動を行っています。 学校としては、手洗い・消毒・マスク・黙食等、今まで以上に感染対策を徹底しながら教育活動を進めております。 そこで、お願いです。健康観察表の記入忘れの児童がいます。保護者の皆様には感染拡大防止対策をご理解いただき、引き続き再度、健康観察表記入をお願いします。 学校では一人一人の検温をする事ができません。その代わりに健康観察表があります。児童本人ならびに同居家族の毎朝の体調確認と検温を引き続きご協力よろしくお願いします。 また、「緊急事態宣言」の実施の趣旨を踏まえ、児童の学校以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、拡大防止の観点から、不要不急の外出・移動の自粛等をお願いいたします。 なお、ご家族で濃厚接触者と認定されたり、発熱等かぜ症状が見られた場合や本人が平常と異なる体調がみられる場合は、登校を控えていだだきますようにお願いいたします。 9月3日(金) 給食時間
3年の給食時間の様子です。
9月3日(金) 本日の給食
きょうの献立は、
● 酢豚 ● 中華みそスープ ● 焼きのり ● ごはん ● 牛乳 酢豚の作り方 酢豚は、下味をつけた豚肉を油であげ、甘酢あんでからめて作る料理のことです。 中国では古老肉(クーラオロウ)糖醋肉(タンツウロウ)などと呼ばれています。 北京料理・上海料理・広東料理などの地域によって材料や味つけがちがいます。主に豚肉だけのもの、豚肉と色々な野菜をつかったもの、パインアップルをつかったもの、味つけにトマトケチャップをつかったものなど、いろいろな種類があり、日本ではそれらをまとめて酢豚と呼んでいます。 きょうの給食の酢豚にはたまねぎ・たけのこ・にんじん・ピーマンを使用しており、味つけにはケチャップ・さとう・塩・酢・こい口しょうゆを使っています。 学校生活の様子
9月3日(金)、3年1組の様子です。理科「こん虫のからだのつくり」について学習しました。こん虫の成虫の体は、頭・むね・はらの3つに分かれていることやむねに6本のあしがあることがわかりました。
|
|