保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

10・13  5年栄養指導

 5年の栄養指導を行いました。住吉小学校から栄養教諭の竹原先生に来ていただきました。「和食」についての学習です。郷土料理やどんなだしが使われているのか。旬の食材について。行事の料理についてなどえや写真を使って楽しく学びました。最後の感想では、いろいろな食材が使われていること。季節の材料を使っていること。など初めて知ったと書いている児童がいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10・12 沖縄祭り開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が社会科の学習や図工の学習で沖縄について調べ学習をし沖縄のシンボルのシーサーを粘土でで作りました。それぞれ個性あるシーサーが出来上がりました。社会科の調べ学習では調べたことを新聞にしました。とてもこまかいところまで調べています。

10・12 1年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大領小学校の栄養教諭の平野先生が1年生の栄養指導に来てくださいました。赤・黄・緑の3つの栄養について学習しました。それぞれどんなものがあるかを絵を見ながら発表してプリントに書きました。初めてよその学校の先生に教えてもらって子どもたちはハイテンションでした。

10・7 3年4年遠足その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2つ目の公園はアスレチックのような遊具がたくさんあり、一つ目の公園とは違った楽しみ方ができました。」

10・7 3年、4年遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッチビーは、3年と4年でチームをつくり対戦しました。4年生がフリスビーをとると、3年生に渡しててあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31