1年  社会科   5月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業では、「世界のようす」を学習しています。

今日は、「暑い地域」についての学習です。
挙手して発表している人が多く、積極的に授業に参加しています。

今日の給食  5月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、「コッペパン、いちごジャム、牛乳、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、発酵乳」です。

じゃがいものミートグラタンもほかほかの出来立てでおいしくいただきました。
きゅうりのバジル風味サラダもあっさりとした味付けで、今日のような蒸し蒸しとした日にはぴったりの食材でした。

今日もごちそうさまでした。

登校の様子 5月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から近畿地方が梅雨に入りました。
登校時には、雨は降っていませんでしたが、今にも雨が降りそうな空模様です。

1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りだそうです。

雨のしずくが草木の葉を美しくしています。

雨の日には 雨の中を
風の日には 風の中を  相田 みつを

3年生 双方向型オンライン学習 5月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、双方向型オンライン学習を学年で実施しました。
双方向型オンライン学習とは、生徒が自宅でリアルタイムで授業を受ける授業形態のことです。

科目は音楽で、有名なビートルズの”Yesterday”を合唱しました。

3年生は、これまでICT機器を活用し、朝の学活や動画学習に取り組んできました。
最初は、ネットワークのつながりが悪く、うまく起動しませんでしたが、
現在は学年で合唱することができるほどまでになりました。

3年 双方向型オンライン学習「音楽」  5月14日(金)

画像1 画像1
音楽では、「英語の語感と曲の雰囲気を生かして歌おう」と双方向型オンライン学習に取り組みました。

先生の歌に続いて、各家庭で一人一人が声を出して「Yesterday」を歌いました。

3年生の先生方全員が参加され、みなさんの学習のようすを見守られていました。

学習の最後の「拍手」に感動しました。

双方向型オンライン学習を行うまでの準備等が大変だったので、みなさんの拍手を聞き、先生方も嬉しそうでした。

各家庭にいる生徒のみなさんと学校にいる先生方がつながった素敵な学習の時間になりました。

ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 1年2年学年末テスト 1国 2理 3技家
3/4 1年2年学年末テスト 1数 2音
3/7 3年送別式と体育館椅子準備(12限)卒業式練習(34限)学(56限)
特時
1年2年卒業式練習(放課後)
3/8 3年(12限卒業式練習34限学活)
特時
4限まで
3/9 3年2限まで
特時
公立一般選抜入試

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

チャレンジテスト調査結果