12月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、たらフライ、サツマイモの味噌汁、きくなと白菜のごま和えです。
たらのフライは、サックサクに揚げました。揚げたてなので、その食感を楽しめたかなぁ。

今日で2学期の給食は終わります。3学期もおいしい給食を作りますので、皆さん、楽しく給食を食べてください。良いお年をお迎えください^_^

お楽しみ会の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会を今日(23日)にします。その計画を、みんなで考えました。初めてのお楽しみ会で、みんな、うきうきして話し合いました。すすんで、書記を担当し、黒板に書かれたみんなの意見を書き取る子どももいました。
 
 めあては、みんなで考えて
「みんな、なかよく。」
「ぜんいんが たのしい、きもちがいい。」
「けががないように。」
となりました。

 4時間目が楽しみです。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかんです。
きのこのドリアは、エリンギ、マッシュルーム、しめじが入っています。230度の温度で25分間、焦げ目がつくまでじっくりと焼き上げました。パリッとした食感がアクセントとなってるでしょう!寒いこの時期、ドリアのようにホカホカの食べ物は、おいしいですよね。

児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い時期ですが、講堂で児童朝会を行いました。
今日のお題は「アニメの名言」からです。
問題1「真実はいつも1つ。」この名言が出るアニメは?
1.クレヨンしんちゃん。2.名探偵コナン。3.ドラえもん。
さあー、何番が正解かな?

続いて、保健・美化委員会の皆さんから、健康に関するクイズがありました。
手洗いについて、手洗い時間は何秒必要か?10秒?20秒?30秒?
しっかり手洗いをして、風邪をひかないようにしましょう!正解は30秒です。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と干しずいきの味噌煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘蜜かけです。
明日22日は、「冬至」です。今日の給食には、かぼちゃ(なんきん)を出しました。かぼちゃには、ビタミンや食物繊維が多く含まれています。栄養をちゃんと摂取して健康な身体を作りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定
3/9 卒業生を祝う会
3/10 ネットワーク切り替え作業
なかよし学級進級・卒業を祝う会