☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

どれだけ伸びた?

なんで体操服姿なのかなあ。
今日は、発育測定があるからです。

密にならないように少人数ずつ行います。

最後に、先生も!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会をしています。
司会をしっかり見つめるみんな。

今日もステキな1日になりそうです。

いろんな おとの あめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の隣の教室でも、視写をしていました。

黄緑色の画用紙に貼られている詩は、
2年生になったばかりの頃に書き上げたものです。

見比べると、字が小さく、文字を多く書くことができるようになっていて
この数か月の成長を感じます。

すごいね、2年生。

あるけ あるけ

教科書の詩を原稿用紙に視写しました。

あいているところには、絵を描いていきます。
大集中でがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今晩のおかずに…

何を買いに行こうかしら。

ではなく、食材の産地について調べているところです。
そして、日本地図にまとめていきます。
どんな「産地マップ」ができるかこうご期待!

でも、先生、
4時間目にチラシを見ると、お腹が鳴っちゃうよ〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜