毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

1人1台パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。
先生のお話をしっかり聞きながらがんばっています。

できることがどんどん増えています。

いいぞ、2年生!!

1年生、いいね!

1枚目の写真を見ると、一瞬、
みんな向いている方向がバラバラに見えますが、
よーく見ると、ペアで話をしています。

「話をしましょう。」の先生の一言で、
ぱっと向きを変えて、自然に話を進める姿があります。

1学期も終わりに近づき、
つい、カウントダウンをしてしまいますが、
こんなこともできるようになったのだと、
今日も、感動をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思わず。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できてるやん!!

完成~!!

「先生、これも撮って〜!」
と、子どもたちから何度も声がかかります。

そしてその表情から、思いが読み取れます。
相手を思って、作ったんだね。

メッセージカードにのせて、思いよ、届け〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっきどき

国語の授業中です。
順番に音読をしています。

まちがえないように読もうとする姿から、
緊張感が伝わってきます。
読み終わった後の安堵感も。

(がんばれ、3年生!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜