☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

7/2 今日の給食

今日の給食は、「おさつパン、牛乳、鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか」でした。

大きなすいかは、給食調理員さんが一玉を64個に切っています。真っ赤なすいかは、甘くてとてもおいしかったです♪

鶏肉と夏野菜のソテーには、なす、きゅうり、赤ピーマン、トマトが入っています。
夏野菜は、ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンなどを含む野菜が多く、夏バテの予防などにも効果があるといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

「そして トンキーもしんだ」
という物語を読んでいます。

からっぽだった黒板が、
子どもたちの意見でぎっしり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ABC

2年生のイングリッシュタイムは、
とっても楽しそう!

みんな食い入るように場面を見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くばります!

手を挙げている理由は、
配りものをくばります!のしるしです。

みんな、積極的にお手伝いしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み立て中

プラモデルの組み立て?
いえいえ、理科の実験に使う車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜