☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

ザリガニさん

大きな大きなザリガニさん。
子どもたちから誕生しました。

次は、お水を入れてあげようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス

前回の続きです。
カッターを使って切り抜きに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのお習字

ひらがなってむずかしいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々成長 〜1、2年生 練習風景〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の練習のようです。振り付けをすぐ覚え、笑顔で練習を楽しんでいます。

みんなノリノリです。

特に1年生、2年生がお互いの演技を見せ合って自然と拍手があふれる場面がとても印象的でした。また1年生が演技をするときは2年生から、

がんばれー。がんばれー。

と自然と応援する声が…

涙ものです。本当に。

児童集会のあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から、全校児童でつくった折り鶴の紹介がありました。

みんなの平和への思いが込められた折り鶴。

10.13(水)の修学旅行で広島の平和記念公園に持っていきます。

大切に大切に。平和への思いを込めて。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業遠足(ひらかたパーク)【6年】 体重測定【1・2年】 
3/7 C-NET【4〜6年】 委員会活動
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜