20分休みのようす 〜9月28日〜
秋らしい、さわやかな風が吹いています。
たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
【♪歌島小日記♪】 2021-09-28 14:10 up!
今後の教育活動等についてのお知らせ(9月17日時点)
先日、大阪府内における「緊急事態宣言」が9月30日まで延長となりました。
若年層への感染力も強いとされるデルタ株を中心とした感染拡大の影響により、2学期以降、本市学校園の臨時休業がこれまで以上に増加し、厳しい状況が続いています。
本校においても今後の感染症の広がりを懸念せざるを得ません。
保護者の方からも不安の声が寄せられる中、児童の健康を第一に考え、大きな決断をするに至りました。
つきましては、今般の本校における状況をふまえ、今後の教育活動について検討した内容についてお知らせいたします。
○スポーツフェスティバルを中止します。(9月26日(日))
・練習を含め、感染リスクを避けられない状況での実施は児童の安心安全上難しいと判断し、やむなく中止といたします。
・9月25日(土)・・・午前中2時間の通常授業
・9月26日(日)・・・午前中3時間の通常授業
・9月27日(月)・・・代休
○集団登校を休止します。(9月22日(水)より当面の間)
・異学年・異学級の児童の長時間の接触を極力控えるため、集団登校を休止します。
○遠足の日程を変更します。
・6年・・・・・10月19日(火)
・5年・・・・・10月21日(木)
・3・4年・・・10月26日(火)
・1・2年・・・10月28日(木)
※予備日については、今後日程を検討してお知らせします。
○日常の教育活動について
・緊急事態宣言期間中は、体育科の学習を見合わせます。
・緊急事態宣言期間中は、異学年・異学級児童の交流を極力控えます。(日常の委員会活動については、学級ごとにグループを編成したり、人数や時間を制限したりして活動を継続します。)
・教材教具はできるだけ個人のものを使用し、児童同士の貸し借りはしないよう指導します。また、共用の教材教具を使用する場合は、使用前と使用後に手洗いを徹底し、消毒できるものについては消毒を行います。
本校では引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮して教育活動をすすめてまいります。今後とも、保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いします。
詳細については、「配布文書」をご覧ください。なお、保護者の方にはお子さんを通じて9月17日に配付しています。
▶「配布文書」はこちら 今後の教育活動について(令和3年9月17日時点)
【◆重要なお知らせ◆】 2021-09-26 13:05 up!
【保護者の皆様】集団登校の休止について
9月17日付保護者宛プリントでお知らせしました通り、異学年・異学級の児童の長時間の接触を極力控えるため、9月22日(水)より当面の間、集団登校を休止します。
保護者の皆様方には、可能であれば学校まで付添い、または、できる範囲内で児童の登校の見守りをお願いします。
(地域の見守り活動については、継続していただくよう依頼しています。)
大変ご心配とご負担をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、登下校時の安全については、日頃から学校で子どもたちに指導しておりますが、各家庭でもあらためて話し合っていただけたらありがたいです。
ご家庭でお話しいただく際には、「登下校中の児童の安全にかかわる保護者アンケートのまとめ」(令和元年度作成)を参考に、校区内の特に事故に巻き込まれやすい場所について、ぜひお子さまと確認してください。
▶参考資料はこちら 「登下校中の安全にかかわるアンケート まとめ」
【◆重要なお知らせ◆】 2021-09-26 13:04 up!
鎌倉時代新聞 〜9月26日〜
6年生の社会科新聞の作品です。
教室近くの階段の踊り場に掲示しています。
とてもしっかりまとめることができました。
【♪歌島小日記♪】 2021-09-26 13:02 up!
図書の時間(4年生) 〜9月26日〜
【♪歌島小日記♪】 2021-09-26 12:58 up!