ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

11月22日

画像1 画像1
今日の献立

さごしのおろしじょうゆかけ
さといものすまし汁
大豆の煮もの
ご飯
牛乳

 「さごしのおろしじょうゆかけ」は、塩で下味をつけて焼いたさごしに、だいこんおろしの入ったタレをかけた、ご飯によく合う一品です。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)、
 毎週水曜日の朝は「絵本のくに」の時間です。
 子どもたちも真剣に聞いていて、絵本の世界にのめりこんでいます。毎週とても楽しみにしています。
 「絵本のくに」のみなさん、いつもありがとうございます。

国際クラブ(フィリピン教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(月)、
 先週の金曜日の放課後、国際クラブ(フィリピン教室)を開催しました。国際クラブでは教育委員会から講師をお迎えしてさまざまなご指導をいただきます。
 今回はフィリピンにルーツを持つ子どもたちや保護者が参加して、フィリピンの国の遊びやゲームで楽しく学びました。多文化共生教育をすすめるうえで、母国のアイデンティティを高めることは大切です。本校の特色ある取り組みのひとつです。

防災キッズ集まれ!

画像1 画像1
追加募集のお知らせです。

防災脱出ゲームや防災講演会など、楽しみながら「防災」について学びます。


開催日時:2021年11月28日(日)10時〜12時

開催場所:淀川区民センター

11月24日まで募集期限を延長しています。
詳しくはお配りしているプリントをご覧ください。

11月19日

画像1 画像1
今日の献立

あかうおのしょうゆだれかけ
みそ汁
こまつなのいためもの
ご飯
牛乳

 『こまつな』

 こまつなは、カロテンを多く含む野菜です。また、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も含んでいます。

 カロテンは、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけて病気を予防したりします。
 カルシウムは、骨や歯をつくるもとになります。また、筋肉を動かすときにも必要です。
 鉄は、血液をつくるもとになって、体全体に酸素を運んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算