めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

大阪府における「まん延防止等重点措置」の延長に伴う学校園の対応について

令和3年7月11日までを実施期間として行われている「まん延防止等重点措置」が、8月22日まで延長するとされました。

学校の教育活動につきましては、引き続き通常授業を実施します。

引き続き、保護者の皆様とお子様の感染予防について、7月21日からの夏季休業期間中を含め、下にあります「新型コロナウイルス感染症の予防について」の文書に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いします。

文書につきましては、本日お子様を通じて配付させていただきます。
画像1 画像1

チョコラ通信vol.6

画像1 画像1
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ!!

飼育栽培委員会(しいくさいばいいいんかい)のお友(とも)だちが、チョコラ通信(つうしん)を書(か)いてくれたよ!チョコラの大好(だいす)きな食(た)べ物(もの)もことだよ!!

みんなはどんな食(た)べ物(もの)が好(す)きかな?またチョコラに教(おし)えてね!!

講堂床改修工事

みなさん こんにちは

昨日、7月7日から講堂床の改修工事が始まりました。

西三国小学校の講堂は、昭和43(1968)年3月に竣工され、落成式が行われました。開校から6年後のことです。

それから53年に渡り、本校児童の学習の場として、また、式典や催しを行うとても大切な場として使われてきましたが、長年の使用のため床の痛みが激しくなってきていました。まさに、子どもたちの学びの基礎となっていた床でしたが、その役目を終えることとなりました。

新しく生まれ変わるための改修工事で、しばらく講堂が使えなくなりますが、今後何十年先まで使われる学びの場を作るための工事です。無事に完成するのを待つことにしましょう。

(上の写真は今日の工事の様子です。また、下の写真は創立50周年記念誌から引用した写真です)
画像1 画像1
画像2 画像2

校通安全指導

みなさん こんにちは

今日は、淀川警察署の交通課の方に講師として来ていただき、全学年で交通安全指導を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、多目的室で講義をしていただき、Teamsを使って各教室に配信し、交通安全について学習しました。
画像1 画像1

児童集会

みなさん こんにちは

今日の児童集会は、放送集会ならではのクイズでした。

あらかじめ用意しておいた”あるモノ”の音を放送で流したあと、”あるもの”は何かを当てるクイズです。

教室のみんなは、音から”あるモノ”のイメージをふくらませ、答えていました。

答えが発表されると、教室は大盛り上がり!工夫してクイズを考えてくれてありがとう。みんな楽しんでいましたよ!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式練習開始
C-NET
わくわく教室3-6年
3/8 C-NET
3/9 短縮時間割
わくわく教室3年
3/10 カカオチョコ出前授業5年

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ