4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!

朝のつどい(5年・自然体験学習)

 他校のラジオ体操の曲も流れています。
 電車の音、鳥のさえずりだけでなく、波の音も聞こえる心地よい朝です。

 ところが・・・。
 あ〜ぁ・・・。
 集合時刻オーバーでした。おしいです。
 さあ、続きは大丈夫かなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起床!(5年・自然体験学習)

 おはようございます!
 窓から見える海。天気は本日も良好です。

 みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやすみなさい・・・(5年・自然体験学習)

画像1 画像1
 あっと言う間に一日が過ぎていきました。
 5年生がこの行事を楽しみしていたことが大変伝わってきました。
 
 今日はこれにて終了です。
 明日も5年生のがんばりをお伝えしていきます!

 明日の起床は6:30です・・・。

活動班リーダー会議(5年・自然体験学習)

 今日の活動を振り返り、明日の活動に活かします。
 「仲良くできました。」
 「協力して活動できました。」

 特に、
 ○後片付けをみんなでできたこと。
 ○前向きな言葉がけができたこと。
 がとても印象的でした。明日も頑張れそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごちそうさまでした!(5年・自然体験学習)

 思いのほか時間がかかりました。心配していましたが、どの班も大変美味しく仕上がりました!
 
 しっかり食べて、きちんと後片付けもバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 茶話会6年
3/5 土曜授業
3/7 6年生を送る会 見守るデー 見守り隊の方に感謝の言葉
3/10 学校協議会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」