帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

ビビンバ好評  11/15

 給食には、いろいろな国の料理が登場します。今回は、韓国朝鮮の料理「ビビンバ」です。牛ひき肉、豚ひき肉をごま油でにんにくと香りよくいため、砂糖、しょうゆ、コチジャンで味つけします。だいこん、にんじん、もやし、ほうれん草は各々ゆでて、砂糖、塩、しょうゆ、ごま、ごま油で味つけします。ごはんにのせて、食べるときに、楽しく混ぜ合わせていただきます。子ども達に「おいしい」と好評でした。
画像1 画像1

2年乗車体験 11/12

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で「地下鉄の乗車体験」をしました。乗車券(切符)を券売機で一人ずつ買ってお釣りも確認し、自動改札口を通ってグループで乗車・降車する体験でした。また、駅のホームや駅員さんのようすもよく観察してきました。子どもたちは、緊張しながらも楽しく乗車体験ができたようです。

給食に「くじら」が出ました 11/11

 くじらは久しぶりの登場です。しょうが、料理酒、しょうゆで60分間以上、下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げました。それから、煮もののにんじんを、給食調理員が、お花の形に型抜きして、ラッキーにんじんにして入れました。「今日もおいしかった。」と子ども達に好評でした。
画像1 画像1

5年JA出前授業 11/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JAの方に来校していただき、「大阪の農業と私たちのくらしや特産物」「日本の食料自給率」についてお話を聞き学習しました。楽しくクイズに答えたり、日本の自給率の低さが大変な課題であることを知り驚いたりしていました。自分たちにできることはないのか考えるよい機会になりました。

変わりピザ好評  11/10

 給食の「変わりピザ」は、1人1枚ずつです。ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、細切りのチーズを混ぜ合わせて、ギョーザの皮にのせ、スチームオーブンでこんがり焼きます。約500人分。「変わりピザがおいしい。」「大おかずがあたたかい!」「みかんが甘かった。」と、子ども達に好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より