帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

2年 食育授業 「やさいをもっと食べよう」 7/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科で「ミニトマト」を1人1人育てています。すきな野菜や苦手な野菜を思い出し、野菜のよさについて、まず自分で考えた後、栄養教諭の紙しばいで、さらに新しい発見がありました。子ども達の感想には、「やさいはすごいな。」「おなかをそうじしてくれるのはうれしい。」「体がよくなるなら、いつも食べとこう。」「いつかトマト、なす、にんじん、キャベツをそだててみたいな。」など、たくさん書いてあり、意欲が高まっていました。

給食「夏野菜のかぼちゃ登場」 7/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かぼちゃのミートグラタン」は、旬のかぼちゃの甘みと、牛ひき肉、豚ひき肉のうまみがとてもよく合うケチャップ味のグラタンで好評でした。粉末チーズは使用していないので、牛乳アレルギーの子ども達も食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より