6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 大笑いの福笑い!(1/14)

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始めの一週間が終わりました。
初笑いはもうしていることでしょうが、学級全体で笑いたく、6時間目の学活の時間に『福笑い』をしました。

『福笑い』でピンときた子は少数でしたが、説明をしていくと、「あー、あれね!」とイメージできた様子でした。
1、2回戦は「おかめ」で、3、4回戦は「ひょっとこ」での福笑い大会。
それはそれは盛り上がりました!!!
「右、もっと右、すこし戻して左!」
「上、上、上、そこそこ、ストップ」
と指示する側は必死です。
そこへ1分という時間制限があるので、のんびりもしていられません。目、鼻、口に、眉毛に頬と貼り付けるものがたくさんあるので、熱くなるわけです。
「終了ー」で、出来上がりを見ると、みんな大爆笑!!
1番大笑いしたのは、わたしかもしれません。。笑笑

日本のお正月遊びを堪能した5年生でした。

ファイターズ ベスト4めざせ!

ミニバスケットボールチームのファイターズが、大阪市の大会「ALINCO CUP」に出場しました。
15日の初戦は新高に41-22、2戦目も今川に48-18で快勝!見事にベスト8進出を決めました。
明日16日は、ベスト4進出をかけて、前の大会で大阪市で優勝しているチームと対戦します。
全力で勝ちにいきます。
応援お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の外国語活動…森先生とマニー先生とスタートしました。
今日の学習は、教室の名前を覚えようと日本と外国の学校を比べてみようです。教室の名前を覚えたあとは、ゲームにチャレンジ。ランダムに流れる音声から部屋を当てられるかな?友だちからのナイスヒントをもらいながら、なんと全員一回でクリアできました。

4年生 書き初め 1/14

3・4時間目に書き初めをしました。

「明るい心」と書きました。

床で書き初めをするのが初めてだったので、いつもより真剣に、
そして丁寧に仕上げることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 冬を見つけたよ (1/14)

画像1 画像1
今日、校庭の砂場のシートの上の水たまりが寒くて、凍っていました。
大阪市内では、雪もあまり積もることがないけど、しっかり冬を見つけることができていました。子どもたちは、氷を触ったり、踏んだりして感触を確かめていました。「つめた〜い。」といいながらも、みんな嬉しそうにしていました。これからもっと寒い日もあるので、プールや池の水が凍ったら、また見に行こうと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31