卒業祝う会2
1年生からは、元気な歌声と様々な楽器を使った「きらきら星」です。今年度鍵盤ハーモニカはあまり練習できませんでしたが、それでもこの日のために一所懸命練習してきたのがよくわかりました。
4年生は、4年1組は「世界に一つだけの花」2組は「365日の紙飛行機」を贈りました。どちらの学級も手話を使って心のこもった歌声をプレゼントしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会3
5年生からは「6年生との思い出を振り返ったプチ映画」がプレゼントされました。プチ映画どころか、みんな役者になりきってストーリーを展開して、素晴らしい映画の用でした。
6年生からは、「学園天国」を合奏してくれました。映像には、6年間を過ごした北粉浜小学校生活を表したプロモーションムームービーが流れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業祝う会4
卒業祝う会が終わりましたが、最後におまけがあるようです。教頭先生のギターを伴奏にして、6年担任の前島先生が「香水」を歌いました。そして、その歌声に合わせて……。
卒業祝う会で各学年が出し物をする合間に、面白いCMが流れたり、ある仕掛けが施されたりして、みんなで盛り上がって、卒業生を祝う会になりました。 この後、6年生は1から5年生の教室に移動して、感謝の気もちを込めて、手作りぞうきんをプレゼントしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の準備
3月18日(金)は卒業式、5年生児童が式場の準備をしてくれました。みんな指示を聞いて、てきぱきと動いてくれたので非常に助かりました。予定より早く終わりました。
今年度は2年ぶりに在校生が卒業式に出席します。みんなで卒業式をお祝いしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木)の給食
3月3日(木)の給食は、手巻きご飯(牛肉の甘辛煮・ツナソテー)・すまし汁・いちごです。卒業祝い献立になっています。6年生の卒業をお祝いする気持ちが込められています。
![]() ![]() |