★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

6年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2日、6年生の教室をのぞきました。英語の授業です。英語のカードを使って神経衰弱ゲームをしていました。Lake(湖)などのカードがありました。頭を抱えている人もいます。難しいです。

国立科学博物館スクールプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日、4年生が、東京・上野にある国立科学博物館と学校をオンラインで結び、人の体のつくりで骨について学びました。人間や動物の骨の形や、人間の背骨についての講義でした。分かりやすい説明でした。

1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(月)、今日のテーマは、「水のかさをくらべよう」です。
3つの形の違った容器に入っている水の量を比べる方法を考えます。
同じ容器を用意して、それぞれに水を入れて高さで比較します。
1年生なので、水を移し替える時、ハラハラドキドキして見ていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年 茶話会
3/7 健康週間(〜11日)
3/8 2年 ドリーム授業