3月2日(水) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月に入りました。 いよいよ3年生は卒業まで学校に来る日は7日となりました。続々と中学校「最後」の授業が出てきています。本日の体育では、最後の授業ということで、これまでそれぞれのグループで創作して練習を重ねてきたダンスの発表がありました。思い思いの動きを音楽に乗せて、大いに盛り上がりました。 3月2日(水) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・ 変わり肉じゃが ・ とり肉と白菜のすまし汁 ・さんどまめのごま和え 3年生は、3月3日(木)は給食がありませんので、4日(金)が中学校最後の給食となり、お祝いの献立になっています。 > 2月28日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生では、先週学年末テストが終わり、今日から各教科で採点結果が返却されています。また、つまずきやすいところなどの解説を授業で行っています。 3年生は黙々と復習に勤しんでいます。また、本日公立特別選抜の合格発表になっています。 (写真は、1年生でのテスト解説の様子です) 2月28日(月) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏ごぼうごはん ・牛乳 ・ みそ汁 ・ 焼きレンコン > 2月25日(金) 体験授業![]() ![]() 本庄中学校区内で来年度入学予定の小学校6年生の児童のみなさんへ向けて体験授業を行っています。 今年度予定していた部活動体験や学校見学が新型コロナウイルス感染症対策で中止になる中、リモートで小・中学校の各クラスをつないでの数学の体験授業となりました。 中学校に入学して最初に数学で学ぶ、「正の数、負の数」の導入部分の内容で、児童は先生の問いかけに「自然数」、「偶数」「奇数」など、知っている○○数をできるだけ挙げていました。 |