学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

10月22日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉の香草焼き
☆ウインナーとてぼ豆のスープ
☆キャベツのガーリックソテー
☆おさつパン  ☆牛乳

「鶏肉の香草焼き」は、ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼きます。
「ウインナーとてぼ豆のスープ」は、ウインナーを主材に、てぼ豆、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、マッシュルームを使用し、青みにパセリを加えて仕上げた彩りのよいスープです。
「キャベツのガーリックソテー」は、オリーブ油でいためたキャベツを塩、こしょう、ガーリックで味付けします。

≪てぼ豆≫
 てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれます。
 たんぱく質や炭水化物、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含んでいます。

みんなおいしくいただきました♪

1年生 鉄棒に夢中2

 休み時間に鉄棒の練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鉄棒に夢中1

 今、鉄棒に夢中の1年生!!
体育の学習で教わった技を、休み時間に練習しています。できることがたくさん増えて、楽しくなってきたようです。

 ケガしないように気をつけてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

固定遊具にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で固定遊具を使っての運動に取り組みました。ジャングルジムをのぼったり、おりたり、くぐったりといろいろな運動をしました。

 頭から通り抜けたり、足からくぐったりと、いろいろな体の使い方で、子どもたちは、とっても楽しそうに活動していました。

1年生 おはしの持ち方

 1年生は、「おはしの持ち方」の学習をしました。
おはしを使って、フェルトボールを上手につかむことができました。玉入れのかごを見立てた絵に、フェルトボールを運びいれた瞬間に、両手をあげて「やったー!できたー!」と喜ぶ児童がいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 体重測定(3年)
3/8 体重測定(2年)
3/9 体重測定(1年) 委員会活動
3/10 卒業を祝う会

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針