わたしのせいじゃない…かな?
5月13日(木)
大阪市の全小中高等学校で毎年行っている「いじめについて考える日」を生魂小学校では、本日実施しました。 児童朝会で校長先生が、スウェーデンの絵本「わたしのせいじゃない −せきにんについて−」を紹介しました。この絵本には、いじめの状況とともに、責任のなすりあいが描かれています。 人は、いじめはしてはいけないことだと理解しています。しかし、いじめなどの問題に出あったときに、傍観的な立場に立ち、問題から目を背けることも少なくありません。周囲の雰囲気や人間関係に流されない態度を育てていけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオの種をまいたよ
5月12日(水)
アサガオの種をまきました。明日から、登校時の水やりが始まります。夏休みには、お家で観察をするため、個人懇談会時に持ち帰っていただく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽の授業
5月12日(水)
今日は、講堂で♪さんぽやとなりのトトロなどのリコーダー練習をしました。 ![]() ![]() 2年生 野菜の苗を植えたよ
5月12日(水)
自分の希望した野菜の苗(オクラ、ナス、トマトなど)を植えました。たくさん実ができるように、しっかりお世話をしようね。 ![]() ![]()
|