6年 理科特別授業![]() ![]() ![]() ![]() 『応用地質株式会社』にお越しいただき、地震が起こる仕組みと、南海トラフや上町断層の地震が起こったらどうなるか、どうするかを学びました。 また、西淀川区の地質から液状化現象が起こる話があり、液状化現象の再現実験が行われました。 地中に埋もれたマンホールが一気に浮き出てくる様子に、6年生は自分の住んでいる足下で起こる現象に驚きが隠せないようでした。 お土産として、西淀川区の地質調査結果やハザードマップをいただきました。ぜひ、ご家庭で災害時の避難場所や避難方法について子どもたちとともに確認してみてください。 11月19日 今日の給食![]() ![]() 赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、小松菜の炒め物、ご飯、牛乳 です。赤魚はよく味が染みこんでいて、食べやすく美味しいおかずです。 あいさつ運動、ユニセフ募金![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この運動は来週も続ける予定です。 11月19日 今日のぐろーばー![]() ![]() 6年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
週間予定表 行事予定 リンク 配布文書 モバイルページ QRコード | カレンダー