大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

2月17日(木)2年生 国語

画像1 画像1
様子や気持ちを表す言葉について学習しました。身近なことを表す語句の量を増し、語彙を豊かにできるように学んでいます。
画像2 画像2

2月17日(木)3年生 算数

かけ算の筆算の学習をしました。2位数×2位数の筆算の計算の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)今日の給食〜好き嫌いなくバランスのよい食事を2

今日の給食は、ほうれんそうのクリームシュー、キャベツのサラダ、洋なし、パン、牛乳です。ほうれん草は、寒い季節に栽培されることが多く、冷え込むと軟らかくなり、味がよりよくなります。ビタミンや鉄分などの栄養素に富んでいます。野菜など、好き嫌いなくバランスのよい食事をとることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)1年生 生活科2

学習園周辺での自然の様子が冬になって変化していることを発見しています。写真は、氷を見つけた子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)1年生 生活科

冬の動植物を観察したり、霜柱や氷など冬特有の自然を探したりして、気付いたことを記録カードに書きました。写真は、一人一鉢で栽培しているチューリップに水やりをしている子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 C-NET
3/10 4〜6年6時間

お知らせ

安全マップ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

(双方向通信)関連

安全・安心に関すること