4年ー算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒板にかかれた三角形と同じ三角形をノートにかいています。合同な三角形のかき方を最小限のヒント(条件)でかいています。使う道具も定規と分度器の2種類です。

3年ー社会の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「公共しせつのあるところを調べよう」をめあてに学習しています。区役所・図書館・区民センターなど区ごとにある施設と市役所など北区にしかない施設を分けています。

2年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新出漢字「形」の練習をしています。漢字ドリルで筆順や読み方を確認してから漢字ノートを使って文づくりをします。

1年ー算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひき算の練習問題をしています。ひく数と答えの数を言葉で理解することが難しいようです。

6年ー道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「最後のおくり物」という教材で学習を進めています。俳優になりたいロベーヌと俳優になりたかったジョルジュの物語です。自分の夢を託すために、自分の稼いだお金をロベーヌにわからないように渡していましたが、ある時・・・。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31