寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
6年 木版画の印刷をしました!(3/4)
給食って、素晴らしい!
全学年 待ちに待った!!作品展!!
全学年 待ちに待った!!作品展!!!
1年 作品鑑賞 (3/2)
3年 ポスターづくり 3/3
高学年 作品展の鑑賞会!(3/2)
4年 二分の一成人式
6年 茶話会 2/28
3年 なわとび名人を目指して 2/28
5年 お祝い集会、大成功!(2/28)
6年 作文発表会
2年 作文発表会&縄跳び表彰
4年 作文発表会
6年 栄養指導
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 5月掲示を作ったよ!
5月といえばこいのぼり!2年生のみんなで作りました。
ハンドスタンプでペタペタ。
力強く、たくましく、かわいいこいのぼりの完成です。
小学校の玄関右に掲示する予定です。
5月になるのをお楽しみに!
2年生 元気いっぱい14人
2年生になり、14人全員がそろって元気になかよく遊ぶことができました。
今回の遊びは、「てんか」です。
どんな遊びかは、また子どもたちに聞いてみてください。
やっぱり、みんながそろうと笑顔が増えますね。はい、チーズ。
土曜授業についてお知らせ
保護者のみなさまには、登下校ルート確認のご協力、どうもありがとうございます。
あと2日、よろしくお願いいたします。
さて明後日24日(土)に予定しております土曜授業ですが、学習時間と内容に変更がございます。
本日、配布のおたよりをご覧いただき、ご協力をお願いいたします。
また土曜日ですが、児童はランドセルでの登校をお願いします。
また、パソコン・タブレットを持ち帰るために、タオルや手提げかばんなど、パソコンやタブレットを包む物の用意もお願いいたします。
今後の予定については、明日、配布するおたよりをご覧ください。
↓↓↓ 本日配布のおたよりはこちらからもご覧いただけます。↓↓↓
土曜授業 学習時間等変更のお知らせ
3年 虫眼鏡で見てみよう! 4/22
理科の学習で生き物の観察をしました。今日は新しいアイテム、虫眼鏡を使ってくわしく草花や虫を観察しました。いつもと違う見え方に、子どもたちは大喜びでした。
5年 クレパスを使って!(4/21)
今年度も楽しい図画工作の時間となるように頑張ります!
現在取り組んでいるのは、絵画「季節を感じて‥タンポポとわたし」です。
先週はタンポポの綿毛を吹く自分の顔の下描きをしました。そして今日は、クレパスを使っての色付けです。
塗り方は4年生の潜水艦の学習で学んだ方法をおさらい。
3色くらいのクレパスで優しく塗った後、綿棒で広げていきます。
やり方を思い出しながら、とても丁寧に塗ることができていました。さすがです!!!
次はいよいよタンポポを描きます。
これは3年生の花火の絵画で使った方法を使います。
やり方を思い出して、楽しく取り組んでほしいと思っています。
127 / 135 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:35
今年度:12513
総数:156670
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度全校学力・学習状況調査
学校いじめ対策基本方針
生江小学校いじめ対策基本方針
その他
土曜授業のお知らせ
感染症予防のお願い
携帯サイト